昨夜は、素敵なデモンストレーションを見てきました。
ロンドンFLTメンバーの勉強会で 用賀の魅力的なショップ 「工房花屋」へ行ってきました。
普段こちらは、お花屋さん兼レストランのようです。
ウエディングもやってるみたい。
こんど食べに来ようかな・・・。日本にもこんなステキなお店があるんですね。

フランスからのフラワーデザイナーによるデモンストレーション。
やっぱり あちらの方の色選び 素材選びは とっても大好きです。

オアシス社の大使を務めているらしいのですが、最近のデザインはオアシス使わないって
言ってました。試験管が多いようです。
かなりの工作作業 手が込んでいます。
そして、スプレー・・・。
ロンドン時代 そういえば よ〜くスプレー技を使っていましたね。
葉物をゴールドにしたり・・・
今回もアスパラリーフにゴールドスプレーして パステルベージュ系で
ステキな色合いに。
さ・す・がです。

会場には、志穂美悦子さん(長渕剛さんの奥様)もいらっしゃいました。
お花されているんですよね。
抽選で3名当たって前に出てフラワーデザイナーにシャンペトルブーケ教わる!で 志穂美さんも当たっていました。
私たちのグループの会長も当たりまして 大きなフランス田舎風ブーケでした。フランスで人気だそうです。
あんなブーケもらったら嬉しいっ。
茎の保水は、フランスでは一切しないとのこと。
茎はそのままでラッピングです。
花文化が違うんですよね〜。日常に花が短かにあるんです。

ピアノの生演奏してくれてた方へ プレゼントされました。
このピアノがまたステキな演奏してくれて、まるで ここは Paris って感じでした。

フランス人は、普通のブーケでは飽き足らず こんな 個性的なブーケもどんどん注文するそうです。

こんな絵画のようなアレンジも。

一部写真チラ見せでした。
続きは、レッスンで・・・お楽しみに。